2020年9月1日に縁があり我が家に迎えた保護猫ハル君との生活です。
2021 12/11 No0048 子育て世帯への給付金、夫婦のどちらか収入の多い方が年収960万円未満の世帯では、0歳から18歳までの子ども1人につき、10万円相当の給付金がもらえる事になった。しかし問題なのは10万円の配り方、政府は現金5万円、クーポン5万円と分けて配りたい、でも現金5万円、クーポン5万円と分けて配ると967億円の経費が余計に掛かるらしい、現金は年内、クーポンは来年4月頃。政府は967億円と言う大金が掛かるがお構い無しだ、国民の税金を大事に使うと言う発想がゼロだ。最近、各自治体は10万円すべて現金でとなって来ている所が多い。政府のホームページ内に「子育て10万円給付申し込み」を作ってマイナンバーの番号・住所・氏名・子供の氏名・銀行口座番号等を記入して送信ボタンを押すと例えば1週間以内に子供一人に付き10万円を銀行口座に送金するシステムにすれば良いのでは?後、夫の暴力等で別居して子育てをしている母親にどの様に直接母親に給付金を届けるかの問題もある。兎に角、給付金等の申し込みは複雑すぎる、もっと簡素化すべき。マイナンバーを活用して迅速に給付金等がもらえるとなると持っていない人は一日も早く収得するのではと思う。
emhouse
香川県出身で大阪在住 2020 9/1より初めてネコちゃんを飼う。 犬猫の殺処分をゼロにする運動を応援 一匹でも多くのワンちゃん、ネコちゃんが 暖かい家庭に引き取られて幸せな生活が 送れますように。 meiji227@hotmail.com